diary

[Profile] [Introduction] [What's New] [Gallery] [Diary] [BBS] [Link] [Mail]


■ヤマトヌマエビ繁殖日記 Part 2-3■
(2005/3/16〜)

3.16 3.18 3.20 3.21 3.23 3.24 3.26

2005.3.16
 大量孵化から今日で丁度2週間。水槽を覗くと、3日前ぐらいからどんどん減っているように見える。ぱっと見た限りでは多くて50匹ぐらいか・・・ちょっと数えて見ようと思い、スポイトで取り出しながら数えることにしました。

 10・・・20・・・30・・・40・・・50・・・あれ?結構残ってるなァと思いながら、底に溜まっているインフゾリアのついたモスを分解してみる。するとふよふよゾエアが浮いてくる。どんどんスポイトで吸い取る。80・・・90・・・100・・・ぉぉ、100匹いた!・・・120・・・140・・・160・・・200!結局、モスを半分分解した時点でなんと217匹でてきました!数えたのはここまでですが、恐らく250はいる感じ。すごい!2週間目で孵化したゾエアの3分の1程も残っているのは過去最高です。環境は着底するまで、このままの状態でいこうと思います。

 ゾエアが成長して光の呪縛から逃れる程の遊泳力をつけたのだろうか?蛍光灯をつけている時間でもかなり活発に動いているようだ。モスに隠れて観察できないと不安になるけど、元気に成長してもらいたい。

2005.3.18
 先日モスを分解した後から、壁面のインフゾリアがとても増えた。無数にガラス面を走り回っている。いっぱいいじくったからビックリして飛び出してきたのだろうか?

 しかし、やっぱり浮遊しているゾエアが少ない。20匹ぐらいでしょうか。姿が見えないと不安だ>< 定期的に数える事にしよう。3週目が3/16〜3/22なので、4週目に入る3/23に数える事にします。

 2/28に撮影した卵巣が白くなっているヤマトの雌の続報です。かなり卵巣が太くなってきました。背中が一面真っ白といった感じです。もうすぐ抱卵するのだろうか?だとしたら次の汽水水槽を作っておかないとだめだなぁ・・・水槽はあるけど、置く場所とフィルターがない>< 早めに次のプランを立てておかないと(゚-゚;

2005.3.20
 地震です!うちは震度6弱でめちゃめちゃ揺れました(T-T) 自分は阪神大震災の時も大阪府北部に住んでおり、今回はその時の恐怖が鮮明に思い出されました・・・

 マンションの8階で水槽の水こぼれまくり。ゾエア水槽の水も1/3もこぼれてしまい、浮遊していたゾエアが飛び出したでしょうね;;生存している数を数えようと思ったのですが、今日はドタバタで汽水だけ追加しました。明日、数えようと思います・・・

2005.3.21
 今朝、起きてすぐ汽水水槽を確認。浮遊しているゾエアは2匹・・・しかし16日に数えた時も結局は200以上もいたので、さほど心配もせず底に溜まっているモスの分解にかかりました。が・・・ゾエアがなかなかでてこない><モスを全部分解して取り出して必死にゾエアを探したが、出てきたのは38匹。ええぇぇぇえぇ・・・・200近くも減ってる!! なぜだぁぁ(T-T) この激減はやばい!原因はなんだよ(ノ_・。)
 とりあえず減った原因と思われるこ事・16日から水槽で起こった変化などをあげてみる。
 @ 16日にモスの半分を分解。
 A 20日の地震で1/3の水が漏水した際にゾエアも飛び出した。
 B 20日地震直後、漏水した時に漏電していた為、非難前に水槽関係の電源をすべて落とす。
 C 地震非難から帰ってくるまでの4時間、エアレーション・ろ過装置が止まっていた。
 D 漏水分の汽水を補充(親水槽の飼育水を使い70%人工海水)。

 地震があった20日の朝の観察では浮遊しているゾエアは5匹程度しかおらず、16日〜20日の朝までの間で数が減っていた可能性がある。しかし環境の変化といえば、@の数を数える為にモスの塊を半分分解した事ぐらい。その事がどんな環境の変化を引き起こしたのかは解らないが、20日までに数が減っていたとしたら原因は@の内容であると思う。

 地震の影響ではA〜Dが挙げられる。Aは上で書いたけど、朝の段階では浮遊していたゾエアはぱっと見て5匹程度。地震の時に漏水で飛び出したゾエアは多くても20匹以下だと思う。

 Bは地震直後、漏水が激しく蓋の代わりの蛍光灯にぶっかかり水中に沈むものもあった為、急いで取り出そうとすると手にしびれが・・・漁業法では水中に電流を流す漁は禁止していますね。どれぐらいの強さの電流が生体にどれぐらいのダメージを与えるかはわかりませんが、微量の電流だったとしても2mm前後のゾエアには厳しい電流だったのかも?後、汽水に電流を流す事によって水質が変わる事などあるのだろうか?

 Cは一応挙げてみたけど、4時間程度ではとくに影響はなかったかな・・・?

 Dは環境の変化として挙げてみたが、ヤマトの親エビを飼育している水を使用して作った汽水なので、多くのゾエアが死ぬ原因ではない。

 @〜D以外でも何か原因があったかもしれないけど、とりあえず気になるのはB。Aでも若干飛び出していると思うが、大量に死んだ原因としてはこれが有力かな・・・水質の影響も気になるけど・・・よくわかりません>< 現状は汽水はそのままなんだけど大丈夫かな・・・?ここまで順調だったのにショック;;
 

2005.3.23
 本日で孵化から3週間ですが、残念ながら今回は失敗に終りそうです。本日確認出来たゾエアは3匹。やはり飼育水に大きな変化があった模様。今回こそはうまくいくと、思っていたのですが・・・ 

2005.3.24
 本日は1匹浮遊しているのを確認。可能性は非常に少ないですが、他に生き残っているゾエアもいるかもしれないのでもう少しだけ観察は続けていこうと思います。

2005.3.26
 本日全滅確認致しました(T-T)

 しかし、今回のインフゾリアを餌とした繁殖方法は結構有効だと感じました。後、光に集まる習性(走光性というらしい)の事も考えて、次回はリフトを使って光源との距離をあけるなど工夫したいと思います。もうすぐ抱卵しそうな雌ヤマトがいるので、3回目の繁殖日記も近いうちに始めようと思います。

<<戻る このページのTOPへ

[Profile] [Introduction] [What's New] [Gallery] [Diary] [BBS] [Link] [Mail]

TOPへ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送